
最新情報





7月7日より、全国のCDショップで全61作品の短冊CDが発売されました。販売店の詳細はこちら。
短冊CDの日とは?

1990年代に大流行したシングルCD。
あの小さいCDと長方形のパッケージは、今年、誕生から35周年を迎えました。
七夕飾りの短冊のような見た目であることから『短冊CD』とも呼ばれ、現在でも全国に多くの愛好家が存在し、持ち寄ったCDでDJイベントを行うムーブメントもあります。
また、近年テレビやラジオなどのメディアでも「平成レトロ」のアイテムのひとつとして取り上げられることが増え、流行の兆しをみせています。
「初めて買ったCDは縦長だった!」「実家にたくさんある!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
『短冊CDの日』は、このパッケージを通じて、令和に活動するアーティストの音楽と、CDショップを盛り上げていこうというイベントで、新作・旧作含めた60作品以上の『短冊CD』が、全国のCDショップにて発売される予定です。
さらに、第1回目の開催に合わせて、大滝詠一さんが1997年にリリースした唯一の短冊CDにして、ミリオンセラーを達成した大ヒット曲『幸せな結末』の復刻リリースも決定しました!
当時を懐かしむのも良し、
令和の最新の音楽を楽しむのも良し。
2023年7月7日は、ぜひCDショップに足を運んで、『短冊CD』を手にとってみてください。
メッセージ

はじめまして、ディスク百合おんと申します。
短冊CDの魅力に取りつかれ、短冊CDのみをまわす特殊なDJをやっております。「7月7日は、短冊CDの日」有志達の頑張りによって、まさかこんなしっかりしたイベントになるなんて‥続けていれば、いい事あるな~。と思っております。
初めてレコードショップで短冊CDが取り扱われた際、各社からリリースされたタイトルは、確認されているだけで68タイトルあったそうです(8cmCDマニアのnakamura8cmさん調べ)。
そして、今回の短冊CDの日にリリースされるタイトルは61タイトル!当時に迫るリリース数です。そして、大半が新譜!当時はレコードの再発も含まれているので、これは短冊CD史上、なかなかの出来事だと思いますし、短冊CDのリスタートといって良いのでは無いでしょうか。
ここから短冊CDの大進撃が始まるかも‥?という期待をしつつも、このイベントがきっかけで多くの人に短冊CDの存在を知ってもらえる。それだけで嬉しい限りです。是非短冊CDの日を楽しんでください!
ディスク百合おんさんのCDも短冊CDの日に、各CDショップで販売されます。
表題曲の『コンビニ』は、猿岩石が1997年に発表した同名曲のカバー。
SHOPS TOWER RECORDS / disk union / HMV
運営情報
–主催–
短冊CDの日 運営事務局
(こだわりのCDプレス プレスミー)
ー後援ー
短冊CD発売35周年勝手に応援委員会
–販売店–
タワーレコード
ディスクユニオン
HMV record shop
PET SOUNDS RECORD
and more…
–協力–
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
株式会社ブリッジ
株式会社ウルトラ・ヴァイヴ
株式会社ヴィヴィド・サウンド・コーポレーション
株式会社PCI MUSIC
ダイキサウンド株式会社
–メインキャラクター&ロゴ–
HARRY